ブームの兆し!?ゴミ置き場 設置、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > ゴミ置き場 設置なら楽しめます
「カラスなぜ逃げる?」標準タイプ園芸用☆家庭菜園・畑への設置が簡単 撃退率95%以上!!【smtb-TD】【tohoku】カラス撃退 カラス対策 カラスよけ 烏 からす ゴミ ゴミ置き場のレビューは!?
年齢不詳さん
市民農園でトウモロコシ、スイカを作っています。 今のところまったくカラスは寄り付いてきません。 収穫時期になっても寄り付かないかもう少し観察してみます。 設置もネットを貼るより簡単で屋外に出しっぱなしでも1〜2年は使えるというところもオススメです。0148
30代 女性さん
レビューや動画を見て、期待して購入。 でも驚くぐらい効果なし。 綺麗に設置したにもかかわらず、その上にとまったりしています。 父に頼まれて頼んだのですが、 お金捨てたのと一緒だね....と言われました。 あぁ、ショック。
年齢不詳さん
カラスは逃げていきました。 100%では有りませんが、本当に 設置して良かったです。
年齢不詳さん
2回利用しました。1回目は、やりとりで気になるところがありましたが、問題は無かったのですが、2回目に店舗さんが配送先を間違えてしまいました。そのこと自体は仕方の無いことだと思っています。ミスはあると思いますし、楽天の運用方法も複雑で難しいので。。ただ、その後の対応があまりにもひどく、本当に不快な思いをしました。 私は楽天でのショップを10年近く運営しており、様々な店舗様でも商品を購入させてもらっていますが、こちらの店長様のひどい対応には本当に驚きました。。。怒りを通り越してただ悲しいです。ご自身のミスをお客様のせいにするとはあきれてものが言えません。あきらかに店舗側の判断ミスでもあるのにもかかわらず「あなたの伝え方が悪い」「そんなのわからない」の一点張り。。。私はショップでクレームを受ける立場でもあり、運営する苦労もよくわかっているつもりです。購入した店舗さんで少し不満があってもレビューにかくようなことはいつもしていませんでした。(ほんとうに心無いレビューにつらい思いをしてきたので、、)ですが、今回は、あきらかにひどい。。。ですので思い出すのも嫌ですがレビューを書きました。 いくら素晴らしい品を扱っていようが送料無料だろうが、このような対応の店舗を利用することのリスクは大きすぎると思います。この店舗は絶対におすすめできません。 他の製造元、他店で購入しました。とても親切でよかったです。
40代 男性さん
発送も大変早く とても良い商品でした ありがとうございました
30代 女性さん
我が家の隣は地域のゴミ捨て場所です。 ゴミ捨て場から少し離れた裏庭にて花やイチゴを育てていました。 それでもカラスのいたずらが絶えません。 イチゴはミニビニルハウスにて育てていたのでほとんど害はないのですが、そのほかの花類は球根からカラスに食べ漁られてしまう始末。 これから熱くなるので、イチゴをミニビニルハウスから外に出してあげたかったのですが、”カラスの餌食になるのでは”と恐れていました。 しかし、こちらの商品と出会い、早速購入!!! 裏庭にイチゴ(実った果実有り)と共に設置して2週間以上経ちますが、全くカラスが寄り付きません!!! それに、少し離れたゴミ捨て場や、そのまた隣のゴミ捨て場にまでカラスが来なくなったように感じます。(ずっとみてないので、「全く来ない」とは言い切れません) これからはイチゴや花だけでなく、トマトなども植えつけようかと模索中です♪ …ただ耐久年数が約2年というところが引っかかります。 2年経つとまた買い直さないといけないと思うとちょっと高い買い物だった気もします。
30代 女性さん
農業新聞で野菜農家の実家の父に頼まれ購入しました。本日届き、さっそく取りつけました。効果はこれからなので期待を込めて★は四つ!(^^)!又、経過はレビューいたしますね。とても親切なご対応をありがとうございました
40代 女性さん
母が庭で夏野菜を栽培しているのですが、トマトやトウモロコシはここ数年カラスの被害でさんざんでした。熟す前に網をかけてみたことがありますが、頭のよいカラスは網のさきから口を突っ込んでもぎ取っていたようです。この商品を購入し設置してからはカラスがやってきません。安心して熟すのを待ってます。ほんとこれは画期的商品です。
年齢不詳さん
もうすぐ、畑のナシが実るのですが、昨年、カラスに全部食べられてしまいました。そこで、「カラスなぜ逃げる」を試してみることにしました。
年齢不詳さん
家庭菜園のスイカとトマトが無残に カラスに突かれてしまい なんとか撃退する方法があればと思い この商品を見つけました。思ったより小さいなと感じましたが 以前に比べたら近寄らなくなり効果がありました。油断して同じ場所に設置していたら新たに少し離れた場所が被害にあいました。定期的に場所はずらさないといけないです。