こだわりのコットンキャンディー わたあめ特集!限定品からレアものまで色々と見つかるかもしれません。
Home > コットンキャンディー わたあめから目が離せない
綿菓子綿あめアメコットンキャンディーメーカー【わたがし名人Platinum】あめでわたあめが作れるのレビューは!?
30代 女性さん
サクマドロップで作りました。 電源を入れるとすぐに出来るし色々な味の綿あめが出来て親子ではまってしまいました。 グルグルと作っている間、小さな綿が上へ上へ舞ってしまうので、カバーがもう少し大きいといいなと思いました。
年齢不詳さん
ザラメでも飴でもきれいな綿あめが出来ました。子どもも大人も盛り上がりますよ。
30代 男性さん
子供へのプレゼントに購入。もちろん子供だけでは危ないので、一緒の作ります。が、けっこう砂糖がまわりに飛び散ります。べたべたしてきます。お手入れも面倒。でも、おいしいわたがしが出来ます。子供はとっても喜びます。親の苦労、子知らずです。
30代 男性さん
吸盤が変形してすぐにはがれ、ガタガタ動いてしまう方は、吸盤をお湯につけるとクセが取れてしっかりと着くようになります。ガードカバーもすぐにゆるくなり、すき間からカスがこぼれて卓上がザラザラ、ベトベトになると思います。本体側に2周ほどビニールテープを巻くと、滑り止め&すき間ガードになります。ヒーター部のリベットをニッパで切って、カバーを外せば、中に溶け込んだものも掃除できます。ネジにしておけば、次回からカス掃除が簡単に出来ます。
年齢不詳さん
本体下の吸盤をしっかりつけないと動きます。受け皿もきちんとハメないとガタガタと取れてしまいそうになります。(それに気づくまでは手で押さえたりと大変でした)我が家では飴よりもイチゴとメロンのザラメが人気。フワフワで大きいわたあめが作れます。続けて作る時は、途中途中に受け皿の余計なザラメを落としてやらないとくっつきます。おもちゃではなくこちらにして正解でした。
年齢不詳さん
本物のわたがしが出来ました。飴より砂糖のほうがふんわりです。おもちゃ仕様でないのでおすすめです。
年齢不詳さん
同じ商品のプラスチックのと値段とコストパフォーマンスでかなり迷いましたが、届いた商品を見てステンレスで良かったなと思いました。見た目はやっぱりいいですし、わたがしも結構大きなものが作れます。子供が大きい物を作るには大人の手伝いが必要ですが、ちゃんとできます。ただちょっと熱で火傷しやすいので小さな子供だけでは危ないと思います。部品ごとに取り外して洗えるので便利です。お勧めです。
年齢不詳さん
子供へのクリスマスプレゼントでしたが、いざ開封して作ってみるとすっかり大人がはまっていました。届くまでに色々飴玉を用意していましたが、フルーツ系はどれで作っても酸っぱさがとんがっているふんわりフルーツ味のする綿菓子で、色はハッキリと出ませんでした。もっと着色料たっぷりの飴じゃないと色が付かないのかな。ノンシュガーのハッカのど飴が一番美味しかったです。ミルク系とか甘い飴玉でも挑戦してみたいです。
30代 女性さん
今日、娘のクリスマスプレゼントで使ってみました!ザラメを使用して作ってみたら、見本通り大きく作れ、娘はとても喜んで食べてました。ステンレスなので高級感があふれ、掃除がしやすいのがいいと思います!大人も楽しめてとてもいい商品だと思います!
30代 女性さん
イベント用に購入しました。 レビューにある通り、ちゃんと吸盤で固定しないと振動で動きます。 木の凸凹したテーブルではくっつかず、表面がツルっとした、コーティングされてるテーブルのほうがくっつきます。 白砂糖とグラニュー糖で試しましたが、グラニュー糖がいいです。白砂糖は飛び散りが多くてもったいない。 スティックタイプのグラニュー糖なら軽量不要です。 綿あめを作ってる最中に出来る周りのカリカリも美味しくておばあちゃん達にはそっちのほうが人気でした。(笑) イベントのたびに活躍しそうです。 手入れもなかなかしやすくて、オススメです!