Home > ハリオ ご飯釜の超お勧め品

ハリオ ご飯釜の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【あす楽】フタがガラスのご飯釜 3合用(HARIO)..+ご飯炊き専用土鍋【送料無料】ハリオグラス・【土鍋】【鍋】【ご飯釜】【炊飯鍋】【新米】【RCP】 【HLS_DU】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】 05P25Oct14のレビューは!?

70代以上 女性さん
今日届いたので説明書通りに炊いてみました。30分お米を浸す時間は要りますが後はあっという間に炊き上がりました。お米は一粒一粒しっかりしているのにふっくらしていてとても美味しかったです。最近電子レンジ専用炊飯器を買ったのですが何回試してもうまく炊けずがっかりしていたところでしたのでとても嬉しかったです。ご飯炊きが楽しくなりそうです。

年齢不詳さん
二度目の購入です。一度目は姪っ子に二度目は実家の母のために購入しました。 姪っ子がごはんがすっごく美味しいと言っているのを聞いて母が自分も欲しいと言ったので注文しました。実家で土鍋で炊いたごはんを食べました。ほんと姪っ子が言ってたとおりとても美味しかったです。今度は自分用に購入しようかと思っています。

年齢不詳さん
10分弱くらい強火で炊いたらピーと合図の音がするので、それから1分後に 火をけし、その後15分おいていけばいいだけなので、簡単にお鍋でごはんがたけました。 おいしかったので、小食の子供たちもよくごはんを食べてくれました。 使う前にお米のとぎ汁を沸騰させて使いましたが、こびりつきは結構気になります。 でも洗う前に水につけておけば洗うのは難しくありませんでした。 ただおこめがちょっともったいない感じはあります。 買ってよかったと思っていますが、一番の不満はガラスの蓋が割れそうな こと。 それなりにガシャンとやっても、割れなかったのでたぶん丈夫なんだろうと 思いましたが、ガラスゆえの不安感が。 あと、蓋にもちゃんと書いてありますが、蒸気がでるので蓋には注意が 必要です。 まあ大人なら読まなくてもわかることですが、4歳のうちの子は、鍋に手を 出してしまい、やけどしましたので、お子さんは注意です。。。 親の不注意ですが。

20代 男性さん
ほぼ同じ値段で購入した電子炊飯器と比較してしまうと、電子炊飯器がかわいそうですが、炊き上がったご飯は天と地の差くらい違います!!今後、電子炊飯器はお粥用になりそうです。 ご飯の甘味や艶が格段に違います。 私は農家の子供で毎日欠かさず白米を食べてきましたが、 間違いなくこれで美味しいご飯が食べられます。 土鍋炊飯だと、火加減の問題がありますが、これはいたって簡単のずっと強火てOK♪ 水加減や火の止め加減は、回数を重ねて自分好みにできるまで研究してみます。

年齢不詳さん
1合用のみ持っていましたが 電気釜が壊れたのを機会に家族用として3合用を購入。炊飯時間も電気釜に比べ短く 簡単に炊けて (時々鍋底にお米がびたーっとくっつきますが…コツをつかみたいです)しかも美味しいです。おまけのお茶碗可愛いので早速使ってます。ありがとうございました。

50代 女性さん
9月に初めて購入しました。今回は2回目の購入です。 ご飯が手軽に超美味しく炊けて、噴きこぼれもないので汚れず、 まだ一度も失敗したことがありません。 お釜の手入れもとても簡単です。 いつも我が家に来る親戚がとても気に入って、 「どうしても欲しい」という事で、2つ目を購入しました。 ご飯を炊くのが毎日楽しいです、ありがとうございます。

年齢不詳さん
初めて使用した感想。 無洗米で二合、水加減は線ぴったりで、とっても美味しく炊けました。 味だけで言えば炊飯器捨ててもいいくらい! でも、やっぱりこびりつきは半端ないです。 子供が軽くおかわりするくらいの量を捨てることになり、そこがマイナス1★。 炊飯器は捨てれないけど、押し入れにしまおうかな?というくらいの満足度です。

年齢不詳さん
ちょっと予想より大きくてビックリしましたが いい買い物したと思います。 蓋が透明なので中の様子が分かっていいです。

40代 女性さん
購入して1ヶ月ほとんど毎日炊いてみました。 火加減は強火のままなのでものすごい楽です。 やはりお米によって水加減調整が必要です。 最初説明書通りにやったらまわりがかたく、こびりついてどうしようかと・・・。 おこげやかたいご飯が嫌いな我が家には不評でした。 色々と試行錯誤してピーと鳴ってからの1分はやめてすぐ火を消して蒸らすことに。 かたくならず、回りにこびりつくこともないです。 艶々で美味しいご飯で今では子供もよろこんでます。

年齢不詳さん
火加減もいらずに、簡単においしいご飯が炊けました。 ただ、炊きあがりを知らせる「ホイッスル」の音が小さく、周りが焦げてしまいました。 ちゃんとに炊くなら、タイマーが必要だと思います。