Home > サイクルキャリア リアなら続けられる

サイクルキャリア リアの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

TERZO/サイクルキャリア サリス(2台積) ブラック [EC16BK]のレビューは!?

年齢不詳さん
製品が樹脂製でちょっと強度に不安を感じました。いざというとき子供二人の通学自転車を車に積めるようにと購入たのですが、二台積むにはフックの間隔が近すぎ無理でした。とりあえず、一台積んでます。(もう一台は、車内に無理やり載せています。)通学自転車は、別に購入したバイクビームがないと積めません。それでも、バランスが悪くてサドル側のフックにほとんどの重量がかかる形になってます。とはいえ、いざというときはなんとか2台運べるようになったので、無駄ではなかったと思います。できればもっと改良されることを願います。

年齢不詳さん
2台の自転車を高速道路を利用して300キロの道のりを何の問題もなく運ぶことができました。

30代 男性さん
まず、ハッチハガーを一緒に購入しましたが、使いませんでした。 使わずに、上中下の下のフックをハッチドア裏についている、フックに引っ掛けました。自己責任の上でこれでOKにしました。 サイクルキャリア本体は、ナンバープレート上の若干斜めになっている部分に置く感じで取り付けました。

40代 男性さん
何も言うことはありません。しかし、こういった取り付けのわかりにくい商品には独自のマニュアルをつけてもよいと思います。

年齢不詳さん
取付は簡単で、5分かからずに出来ました。子供の自転車(ジュニア用マウンテンバイク)と私のマウンテンバイクを両方乗せれたので満足です。 しかし、他の方も書かれてる様に、防犯面で不安がありますね、、、。

年齢不詳さん
取り付けが楽に出来て、安定性も十分でした。ありがとうございます。

30代 男性さん
心配していた取り付けも5分以内! ドロで汚れたBikeもキャリアに掛けて持ち帰るので便利 使い勝手が非常に良いです

60代 男性さん
良い点 1)キャリヤの取り付け、取り外しが簡単 >>前輪を外し、本体を持ちながら上部ステーを引掛ける →サイドを引掛ける →アンダーを引掛ける →ストラップを引き、緩みをなくす・・・これでOK、5分以内でできます。 (私の車は5ナンバーのワゴンですが前輪を外さないと、前輪が車幅からでます、後輪はギリギリで車幅内に入ります) 2)バイクの取り付け、取り外しが簡単 >>バイクをステーに載せる →固定ベルト3か所でチューブをロックする 改良を望む点 1)盗難防止機能が全くない >>第三者でもキャリア、バイクとも簡単に取り外せます、バイクはキャリアにワイヤーでロックできますが、キャリア本体がバイクを付けたまま外すことができ、こちらは盗難防止ができません。 2)出荷時、バックル(ベルトのロック機構)へのストラップの通し方が逆だったため、取り付けた後緩んできた。**要、注意です (取説にはストラップの通し方が注意書きに記載されていますが、これは危ない!)

50代 男性さん
対応車種には載っていませんでしたが、マスタング(2005年型GT)につけられました。キャリアーを装着した状態でのトランクの開閉もできます。 まだ自転車を載せて走行してませんが、結構がっちり固定できたので問題なさそうです。

50代 男性さん
子供の自転車を運搬する為に家内の車用二購入しました。 取付けに多少苦労しましたが、現在問題なく使っております。三菱コルトに取り付けましたが、誤ってリアワイパーを動作させ、ワイパーを曲損した為、ワイパー自体を取り外して運用しています。着けたままだと今後経年劣化によりベルトの強度が落ちないか?少し心配です。